2011/02/08

コアシナガバチ創設女王が初期巣からクモの糸を除去



2009年5月上旬

巣を見つけた翌朝にまた様子を見に行ってきました。
コアシナガバチPolistes snelleni)を観察するのは初めてなので、出来るだけ通って定点観察してみるつもりです。
前年の苦い反省(長期観察中のキアシナガバチ女王が巣の近くにあったクモの網に捕らえられ命を落とした→リンク)を踏まえ、近くの軒下に店開きしていたオニグモの網を棒で取り払ってやりました。
すると切れたクモの糸が風に流れて蜂の巣に絡み付いてしまいました。
在巣の女王がこれを嫌がり、必死に噛み切ろうとしています。
しばらく後にまた様子を見ると邪魔物はきれいに取り除かれていました。
クモの糸も強靭な材質ですが、なんとか大顎で噛み切れたのでしょう。

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川面を遊泳するマガモ♀♂の群れ(冬の野鳥)11/08/2020 - 0 Comments
  • オオハナウドの花蜜を吸うシロシタヨトウ(蛾)05/05/2018 - 0 Comments
  • キショウブに訪花するトラマルハナバチ♀18/11/2012 - 0 Comments
  • 逆風に負けず獲物を運び上げ配電盤の巣に貯食するエントツドロバチ♀05/12/2021 - 0 Comments
  • ムラサキツユクサの花粉を集めるニホンミツバチ♀【HD動画&ハイスピード動画】26/10/2021 - 0 Comments