2011/03/16

スジボソヤマキチョウ♀



2008年7月上旬

レモン色の翅裏でした。
日差しが強くてハレーション気味ですね。
虫我像掲示板にてスジボソヤマキチョウ♀(Gonepteryx aspasia)と教えてもらいました。
似ているヤマキチョウはこの地方では分布していないらしい(絶滅)。
日光浴中でも翅を閉じたままのようです。 


※ヤマキチョウ(butter-coloured fly)はバタフライ(butterfly)の語源になったそうです。へー!
(『ヤマケイポケットガイド:チョウ・ガ』p43) 



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アオダイショウ:朝の日光浴からの蛇行逃走31/12/2020 - 0 Comments
  • 巣材の泥玉を作るスズバチ♀07/08/2023 - 0 Comments
  • 飛来したカワウが川岸の倒木に続々と着陸(野鳥)30/01/2022 - 0 Comments
  • 道端から飛び立つカルガモのペア(野鳥)07/09/2020 - 0 Comments
  • キクイモモドキの花蜜を吸うベニシジミ夏型18/01/2019 - 0 Comments