2011/02/21

アカウシアブ♀の産卵



2008年8月中旬

アカソの葉裏で大きな(体長24mm)アカウシアブ♀(Tabanus chrysurus)が卵を産んでいました。
初めて見る光景です。
卵塊を葉ごと採集して飼育を試みました。
ところが容器が清潔でなかったために、幼虫が孵化する前に白カビが生えてしまいました。

【追記】
『日本動物大百科9昆虫II』p128によれば、アカウシアブは卵塊を円錐形に積み重ねるらしい。

参考文献:
早川博文; 米山陽太郎. アカウシアブの産卵植物とその卵塊. 衞生動物, 1981, 32.2: 127-129.(無料PDF


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キングサリを訪花するクマバチ♀の羽ばたき【ハイスピード動画】22/09/2016 - 0 Comments
  • 電柱に止まって日光浴するアブ♂【名前を教えて】マルハナバチに擬態?01/08/2021 - 0 Comments
  • ツルニチニチソウの花蜜を吸うクロマルハナバチ創設女王29/07/2020 - 0 Comments
  • 線路の砕石の下に餌を隠すハシボソガラス(野鳥)貯食行動05/03/2025 - 0 Comments
  • ヤスマツトビナナフシ幼虫25/01/2011 - 0 Comments