2010/12/16

クマバチがサルスベリに訪花



2010年8月上旬

元気に咲き誇るサルスベリの花にキムネクマバチXylocopa appendiculata circumvolans)が飛来し、忙しく訪花・集粉していました。
後脚の花粉籠にあるはずの花粉団子はよく見えませんでした。





【追記】
記事の公開時にはあまり深く考えずに「吸蜜していた」と書いていたのですが、誤りを訂正しておきます。
サルスベリの花には蜜がないので、集まってくるのは花粉を食用とする昆虫たちだ。(p86より引用)




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コナラの樹液酒場で交尾するヨツボシケシキスイ♀♂と群がるムネアカオオアリ♀12/10/2018 - 0 Comments
  • ノスリ(野鳥)が原野で狩りに失敗20/06/2017 - 0 Comments
  • ヒメギフチョウ初齢幼虫の摂食・休息サイクルと脱糞【20倍速映像】19/06/2013 - 0 Comments
  • フクジュソウの花を舐めるオオクロバエ♂04/05/2013 - 0 Comments
  • ヒメベッコウ♀vsオオハエトリ(蜘蛛)15/01/2011 - 0 Comments