2019/11/04

カラスウリの葉を徘徊するクロウリハムシ



2019年7月下旬・午後18:30

道端に蔓延るカラスウリの群落でクロウリハムシAulacophora nigripennis)が数匹集まっていました。
「黒瓜羽虫」という名前のとおり、瓜類はクロウリハムシの食草のひとつで、大好物なのです。
左右の触角を交互に振り立てながら葉の上をウロウロと歩き回っています。

本種の摂食行動はとても面白いのですが、いよいよ始まりそうです。
つづく→クロウリハムシがカラスウリの葉でトレンチ行動を始めるも…


クロウリハムシ@カラスウリ葉+徘徊
クロウリハムシ@カラスウリ葉+徘徊

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川沿いの屋根に佇むダイサギが飛び去るまで(野鳥)28/10/2024 - 0 Comments
  • 集団吸水しながら排尿するキタキチョウ♂15/06/2024 - 0 Comments
  • ウスバアゲハ幼虫の威嚇法(臭角と吐き戻し)10/06/2012 - 0 Comments
  • 日没後の夜空を飛ぶゴイサギ(野鳥)♪14/01/2019 - 0 Comments
  • 雛のためイモムシを巣に運ぶコムクドリ♂(野鳥)20/08/2021 - 0 Comments