2018/05/12

ナス畑で獲物を探すコアシナガバチ♀



2017年8月中旬

ナス(茄子)が育てられた畑でコアシナガバチPolistes snelleni)のワーカー♀を見つけました。

コアシナガバチが居た葉の葉柄が折れているのはたまたまかもしれませんが、虫喰い穴など食痕のある葉でイモムシを探しているようです。
食害された植物の匂いを手がかりにしているのでしょうか?
(加害された植物がイモムシの天敵を呼んでいる?)
アシナガバチの仲間は農家にとっては益虫になります。

私は先を急ぐ用事があったので、狩りの瞬間を撮れなかったのは残念でした。


コアシナガバチ♀@ナス葉+獲物探索

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 羽化したキアゲハの初飛翔【HD動画&ハイスピード動画】01/10/2018 - 0 Comments
  • タヌキの溜め糞場に集まって婚活するクロボシヒラタシデムシ♀♂09/01/2024 - 0 Comments
  • 農道を走り去るキジ若鳥♂(野鳥)04/02/2015 - 0 Comments
  • ヒメギス♂の鳴き方♪【HD動画&ハイスピード動画】02/10/2015 - 0 Comments
  • 複数の巣を同時に営むキアシナガバチ創設女王10/03/2011 - 0 Comments