2018/04/24

オオハンゴンソウの花蜜を吸うハナアブの一種【名前を教えて】



2016年10月上旬

道端に咲いたオオハンゴンソウの群落で、あまり見慣れない感じのハナアブの一種が訪花していました。
口吻を伸ばして吸蜜しています。
花粉も舐めているようです。
左右の複眼が離れているので、性別は♀ですかね?

ハナアブの世界は種数が膨大で奥が深く、苦手意識の強い私はもう名前を調べるのを諦めています。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。


【追記】

この花はハチミツソウではなくてオオハンゴンソウでした。
遅まきながら訂正します。

YouTubeのコメント欄でsatoko kurodaさんからご指摘頂きました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ソバ畑から逃走するキジ♂(野鳥)08/10/2018 - 0 Comments
  • 道草(の種子)を食うハシボソガラス(野鳥)16/03/2021 - 0 Comments
  • 林道でミゾソバを夜な夜な食べ歩くニホンカモシカ【トレイルカメラ:暗視映像】28/03/2023 - 0 Comments
  • 水溜りの水を飲むムクドリとカワラヒワの群れ♪(野鳥)25/06/2015 - 0 Comments
  • 稲刈り前の田んぼでイヌビエの茎に止まり虫を狙う冬羽のノビタキ(野鳥)27/12/2021 - 0 Comments