2014/04/28

羽化したオオフタオビドロバチの初飛行【ハイスピード動画】



2013年6月中旬

山中の泥巣から3月下旬に採集してきたオオフタオビドロバチAnterhynchium flavomarginatum)の前蛹を室内で飼育していました。
越冬してから脱皮して蛹になり、無事に成虫が羽化しました。
性別はどちらですかね?
体長は13.5mm。
体のクチクラが固まるまで丸一日じっとしていました。
翌日ようやく徘徊を始めました。
室内に解放してやり、初飛行の瞬間を240-fpsのハイスピード動画で撮ってみました。
初飛行は卓上から明るい窓際へ向かって飛びました。
何度か短い距離を飛んだものの、すぐに疲れてしまったようで飛ばなくなりました。
埃で汚れた体を身繕いしながらその場で羽ばたく様子も記録しました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オニグルミ堅果の貯食場所を変更する野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】25/06/2023 - 0 Comments
  • 灌木上で羽繕いするヤマガラ(野鳥)17/12/2021 - 0 Comments
  • 土手の草むらで鳴く♪雛鳥(野鳥)23/11/2016 - 0 Comments
  • 手乗りキバネツノトンボ♀21/08/2022 - 0 Comments
  • 根曲がり巣穴の横で落ち葉をめくって虫を探し歩くクロツグミ♂【野鳥:トレイルカメラ】14/06/2024 - 0 Comments