2014/05/01

巣材を運ぶハシブトガラス(野鳥)



2014年4月上旬

平地の宅地で飛んで来たハシブトガラスCorvus macrorhynchos)が電柱の横木(鉄骨)に止まりました。
枯草のような獣毛のようなものを嘴に咥えています。
脚の指に一度挟んでから嘴に咥え直しました。
食物とは思えないので、産座の巣材を集めているところなのでしょう。
それを咥えたままカラスは飛び去りました。

日本鳥の巣図鑑サイトによると、ハシブトガラスの巣は

枯れ枝などを使ったお椀形の巣で、産座に杉皮、シュロなどを敷く


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヨシの葉に産卵するオツネントンボ♀【接写】27/05/2016 - 0 Comments
  • 電線から飛ぶモズ♂(野鳥)14/02/2015 - 0 Comments
  • コアシナガバチ創設女王の造巣:育房伸長08/02/2011 - 0 Comments
  • ウスバカマキリ♀の身繕い28/08/2011 - 0 Comments
  • 雑木林の斜面を歩くトラツグミ【野鳥:トレイルカメラ】13/02/2023 - 0 Comments