2022/06/26

カワウ:川への着水と潜水漁(冬の野鳥)

 

2021年12月下旬・午後13:30頃・晴れ 

川の下流からカワウPhalacrocorax carbo hanedae)が低空で飛来しました。 
着水シーンをまずは1/5倍速のスローモーションでご覧ください。 
これほど間近でカワウの着水をしっかり見れたのは初めてです。 
直後に等倍速でリプレイ。 
力強く羽ばたきながら上体をやや持ち上げて減速すると、水かきのついた足から川面に着水します。 
水飛沫が上がり、水の抵抗を利用してブレーキを掛けています。 

カワウはそのまま川面を遡上して、仲間と合流しました。 
2羽のカワウは競い合うように潜水漁を何度も繰り返します。 
水中に潜ると川面に波紋が広がります。 
川の水が濁っていて浮上ポイントが予測不能なので、カメラをズームアウトして待ちます。 
どうも川魚が少ないようで、カワウは捕食できていないようです。 
2羽のカワウが協同して魚群を上手く追い込むような作戦行動は見られませんでした。
仲間がもっと増えないと難しいのでしょう。

川にはカルガモの群れもいましたが、カワウとは互いに不干渉でした。 





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • エゾタンポポの花に居座って食事するナミアオハムシダマシ19/01/2024 - 0 Comments
  • 晩秋にニホンアナグマの巣穴入口が気になるハクビシン【トレイルカメラ:暗視映像】19/08/2024 - 0 Comments
  • マリーゴールドの花で採餌するクマバチ♀の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】17/03/2020 - 0 Comments
  • 夜もニャッ♪と鳴いて跳びはねるトノサマガエル【暗視映像】31/08/2021 - 0 Comments
  • ナンブアザミ?の花蜜を吸うキタキチョウの群れ07/03/2014 - 0 Comments