2015/06/02

独身モリアオガエルの木登り【暗視動画】



2015年5月中旬

モリアオガエルRhacophorus arboreus)が産卵に集まる水辺の灌木(マユミおよびケナシヤブデマリ)で、なぜか泡巣作りの集団には加わらず単独で枝に止まっている個体を赤外線の暗視映像に撮りました。
画面が全体に赤っぽいのは、日が暮れたばかりで未だ残光(予熱?)があるせいです。

私にはモリアオガエルの性別を見分ける方法を知らないのですが、出遅れた♂にしてはあまりにものんびりしています。
鶏口牛後をポリシーとして、どこか新しい枝で産卵するつもりなのかな?
鳴き声を聞いて新たに集まってくる♀を待ち伏せする作戦なのでしょうか?
枝を少し登ったものの、上の枝に居る集団には合流しませんでした。
おそらく赤外線カメラを警戒して木登りで逃げたのでしょう。

以下の写真は動画とは関係ありませんが、同じ日の昼間に同じ沼の岸で撮った別の泡巣(ケナシヤブデマリ群落)です。
完成した泡巣にモリアオガエルが1匹だけ残っています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アナグマの巣穴付近で餌を探すシジュウカラ【野鳥:トレイルカメラ】19/04/2024 - 0 Comments
  • 巣箱で育雛するハシブトガラス親鳥♀♂の活動【10倍速映像】23/09/2019 - 0 Comments
  • 早春の谷川に入って走り去るニホンカモシカ18/06/2021 - 0 Comments
  • ライラックの花とコアオハナムグリ25/05/2016 - 0 Comments
  • 秋の夜にスギ林道でトレイルカメラに写った人魂の正体は蜘蛛の粘球?【暗視映像】26/05/2023 - 0 Comments