2025/10/28

里山の獣道を通る夏毛のニホンノウサギ:8月上旬【トレイルカメラ:暗視映像】

 



2024年8月上旬 

シーン0:8/1・午後15:01・晴れ(@0:00〜) 
明るい日中にたまたま撮れた現場の状況です。 
里山でニホンカモシカCapricornis crispus)が通う溜め糞場sr2を無人センサーカメラで見張っています。 
現場は雑木とスギの混交林で、基本的には画面の左から右に向かって上り坂になっていますが、溜め糞場の付近はほぼ平坦になっています。 


シーン1:8/1・午後19:20頃(@0:03〜) 
1羽のニホンノウサギLepus brachyurus angustidens)がカモシカの溜め糞場で立ち止まり、匂いを嗅いだり辺りをキョロキョロ見回したりしていました。 
まさかノウサギもここで脱糞するのでしょうか? 
(後日の現場検証でノウサギの糞は見つからず。) 

やがてピョンピョン跳びながら、斜面の獣道を右へ駆け上がりました。 
1.5倍に拡大した上でリプレイ(@0:27〜)。 
※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。 

私がミズナラの幹に設置した岩塩プレートには気づかなかったようです。 
ノウサギの目線よりも高いので、もし塩を舐めたければ後足で立ち上がらなければなりません。 


つづく→

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む