2020/09/04

ノイバラの花粉を食べるヤブキリ?幼虫



2020年6月上旬・午前11:00頃・晴れ

農道の横に咲いたノイバラの群落でヤブキリTettigonia orientalis)らしき幼虫が訪花していました。
側面から見ると、胸部に短い翅芽が見えます。
雄しべの葯を夢中になって食べていました。

少し高い枝に居るので、背側の識別点をしっかり撮れませんでした。
こういうときこそ、カメラの液晶画面(バックモニター)がバリアングルだと腕を挙げて上から撮れるので便利です。
しかし、愛機LUMIXをFZ300からFZ85に買い替えたら、バリアングルモニターが廃止されてしまいました。(安直なコストカット)
この点は本当に改悪で使いにくくなったので、メーカーのパナソニックに強く抗議したいところです。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 赤い実?を雛に給餌するハシボソガラス(野鳥)13/10/2017 - 0 Comments
  • 鼻息で威嚇しながら深雪をかき分け里山の急斜面を登るニホンカモシカ22/05/2021 - 0 Comments
  • しゃっくりが止まらないハシボソガラス(野鳥)01/08/2018 - 0 Comments
  • 夕方に電柱から飛ぶノスリを流し撮り(野鳥)24/12/2021 - 0 Comments
  • アカタテハの蛹化【10倍速映像】21/01/2023 - 0 Comments