2020/09/04

イタチハギの花で採餌するヤマトツヤハナバチ♀を追い払うアリ【名前を教えて】



2020年6月上旬・午後13:25頃・晴れ


▼前回の記事
採餌のためイタチハギに訪花するヤマトツヤハナバチ♀の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】

イタチハギ(別名クロバナエンジュ)の花で忙しく採餌するヤマトツヤハナバチ♀(Ceratina japonica)を接写していると、とても小さなアリ(種名不詳)に悩まされていました。

アリもイタチハギに訪花して花蜜を食べています。(花粉も?)
蜜源植物をライバルの昆虫からガードするためなのか、ヤマトツヤハナバチ♀が近くに来ると足に噛み付いたりして攻撃します。
イタチハギ樹上に営巣する種類のアリだとしたら、住居を防衛する目的もありそうです。
このアリの名前が分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
採集するのを忘れてしまいました。

ヤマトツヤハナバチ♀の方が圧倒的に体格で勝っているのに、微小なアリを怖がっていました。
花上でアリが近づいて来るだけで慌てて逃げてしまいます。
噛まれた訳でもないのにアリの触角が触れただけで飛んで逃げました。
いちいちアリに反撃したりせずに、少し飛んで別な花に移動して採餌を続けます。

240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@1:48〜)


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ゴジュウカラの巣穴を覗きに来たアカゲラ♀【野鳥】12/04/2012 - 0 Comments
  • 川沿いで捕食活動するハグロトンボ♀♂の群れ【HD動画&ハイスピード動画】18/08/2015 - 0 Comments
  • ネコハエトリの喧嘩と求愛:第六話(戦いは続く)07/02/2011 - 0 Comments
  • シロオビハリバエの身繕い26/11/2020 - 0 Comments
  • 冬の川で餌を探すハクセキレイ【野鳥】12/02/2012 - 0 Comments