2020/09/01

ニセアカシア林縁のホオジロ♂(野鳥)



2020年5月中旬・午後16:45頃・晴れ

堤防路沿いにニセアカシア(別名ハリエンジュ)の灌木が蔓延る一帯があり、その林縁でホオジロ♂(Emberiza cioide)を見つけました。
至近距離なのに、止まり木の枯枝からなかなか逃げません。
もしかして、近くに巣があるのでしょうか?

頻りに嘴を枯枝に擦りつけているのは、何か不満や不安の現れなのかな?
鳴いているようですが、すぐ横を流れる用水路の水音にかき消されて、残念ながらほとんど聞き取れません。

最後に飛び立つ瞬間を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 食べ滓を捨て次の獲物を捕食するトリノフンダマシ♀【蜘蛛:暗視映像】08/11/2015 - 0 Comments
  • カブラヤガ♀(蛾)終齢幼虫の防御体勢22/05/2020 - 0 Comments
  • ニセアカシアの大木を逆さまに下りる雪国のハクビシン【トレイルカメラ:暗視映像】19/08/2023 - 0 Comments
  • アリの巣作り29/03/2011 - 0 Comments
  • 網を取り壊すアシナガグモ(蜘蛛)幼体25/03/2011 - 0 Comments