2019/07/08

桜の果柄を食すマメドクガ(蛾)終齢幼虫




マメドクガの飼育記録#13



▼前回の記事
桜の花後の子房を食べるマメドクガ(蛾)終齢幼虫

2019年5月上旬

マメドクガCifuna locuples confusa)の終齢幼虫♂bは、ソメイヨシノの小さな子房を完食した後も、続けて果柄を食べ続けます。
果柄が短くなると、ときどき後退しながら食べ進みます。
しかし依然として、桜の若葉には決して口を付けようとしません。

頭楯の横から前方に長く伸びた1対の黒い毛束も見えます。(欠損後に脱皮で再生)

つづく→#14:マメドクガ(蛾)終齢幼虫♂の排便


マメドクガ(蛾)終齢幼虫♂b@ソメイヨシノ果柄+摂食
マメドクガ(蛾)終齢幼虫♂b@ソメイヨシノ果柄+摂食

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 糞切りの悪いホソバセダカモクメ(蛾)幼虫28/03/2020 - 0 Comments
  • 秋の刈田で採食するキジ♂(野鳥)28/02/2015 - 0 Comments
  • 棚網上の決闘:寄生蜂ニッコウクモヒメバチ♀がコクサグモ♂にアタック失敗09/12/2012 - 0 Comments
  • トビ(野鳥)をモビングするカラス21/08/2016 - 0 Comments
  • 池で喧嘩するアオサギ(野鳥)04/12/2016 - 0 Comments