2023/10/27

スギ防風林でタヌキの溜め糞の匂いを嗅いで立ち去るホンドギツネ【トレイルカメラ:暗視映像】

 

2023年4月中旬・午前4:51・気温3℃ (日の出時刻は午前4:58)

平地の防風林でホンドタヌキNyctereutes viverrinus)が残した大きな溜め糞場wbcを新たに見つけました。 
自動センサーカメラを設置して、タヌキが通って来る様子を観察してみましょう。 
映像では落葉灌木の雑木林が広がっていますが、カメラの背後はスギの防風林になっていますし、林床にはスギの落ち葉が敷き詰められています。 

日の出直前にホンドギツネVulpes vulpes japonica)が単独でやって来ました。 
溜め糞場wbcで立ち止まると、頻りに匂いを嗅いでいます。 
タヌキに対抗して排便したり尿で匂い付けするような行動は見られませんでした。 
カメラには気づかず、右下に立ち去りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ギンリョウソウの花に出入りするアメイロアリ♀13/12/2013 - 0 Comments
  • 落葉樹上で採食するエナガ(冬の野鳥)08/09/2023 - 0 Comments
  • 網戸で鳴くミンミンゼミ♂♪20/01/2011 - 0 Comments
  • マミジロハエトリ♀(蜘蛛)の死骸を運ぶクロヤマアリ♀31/05/2016 - 0 Comments
  • 前年と同じ高圧線鉄塔の巣で抱卵を始めたハシボソガラス(野鳥)28/06/2018 - 0 Comments