Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2015/04/06
雪を掻き分け採食するハシボソガラス【冬の野鳥】
2014年12月上旬
除雪した車道の脇には雪が積もっています。
その道端で2羽の
ハシボソガラス
(
Corvus corone
)が嘴で雪を掻き分けて食べ物を探していました。
草の種子や昆虫が雪の下に埋もれているのでしょう。
横を車が通り過ぎると避難するものの、余程良い餌場なのか、すぐに舞い戻って来ます。
飛翔シーンの流し撮りも上手くいきました。
実は同じ道端で直前までスズメも採食していました。
▼関連記事
道端で採食するスズメの群れ【冬の野鳥】
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
秋の夜にスギ林道を出歩く冬眠前のニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】
18/05/2023 - 0 Comments
ヒメギフチョウの蛹化【微速度撮影】
18/07/2013 - 0 Comments
ご飯粒を食べるヤマトゴキブリ終齢幼虫
22/04/2014 - 2 Comments
道端でブタナの実を食すカワラヒワ♂(野鳥)
24/10/2019 - 0 Comments
アオサギ(野鳥)の衰弱個体#2【夜の暗視映像】
29/01/2015 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿