2015/04/05

オオハキリバチ♂に誤認交尾を試みる異種ハナバチ【ハイスピード動画】




2014年10月上旬

山間部の道端に咲いたメハジキの花の天辺にオオハキリバチMegachile sculpturalis)が止まって日光浴していました。
飛び立つ瞬間を撮ろうと、途中から240-fpsのハイスピード動画モードに切り替えました。
初めは背中を向けていた蜂が横を向いて身繕いを始めた時に頭楯が白かったので、ようやく雄蜂と判明。
やがて別種の小型ハナバチ(種名不詳;おそらく♂)がオオハキリバチ♂の前方から素早く飛来し(@1:43)、オオハキリバチ♂に背後から回り込むと何をどう間違えたのか腹背に一瞬マウントしました(不純異種間交遊?)。
すぐ誤認と気づいたようで交尾には至らず、直ちに飛び去りました。
最後にようやくオオハキリバチ♂も花から飛び立ちました。(@2:00)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 汗腺がないコウモリは体温冷却のために飛びながら水浴するのか?【トレイルカメラ:暗視映像】20/06/2024 - 0 Comments
  • 柳の樹液に来たシロテンハナムグリとコムラサキ♂【微速度撮影】24/10/2013 - 0 Comments
  • 夜明け前に飛び回りコナラの樹液を舐めるシダクロスズメバチ♀【暗視映像】11/11/2018 - 0 Comments
  • 早朝のスギ林道で餌を探し回る謎の野鳥【トレイルカメラ】16/10/2022 - 0 Comments
  • ネコハエトリ♂(蜘蛛)の地上戦08/02/2011 - 0 Comments