2023/08/27

雪深い河畔林でニセアカシアの枝に飛来したジョウビタキ♂【冬の野鳥:トレイルカメラ】

 

2023年2月上旬・午後13:15・晴れ・気温17℃ 

雪深い平地の河畔林でタヌキの溜め糞場bLを監視するトレイルカメラに冬鳥のジョウビタキ♂(Phoenicurus auroreus)が写りました。 
落葉したニセアカシア灌木の枝で一休みしてから、すぐに右へ飛び去りました。 
飛び立つ瞬間を1/3倍速のスローモーションでリプレイ。 

よく晴れた穏やかな昼下がりとは言え、この時期に気温が17℃にまで上昇するとは驚きました。 
暗色のトレイルカメラ本体が直射日光で温められて、高目の測定値が出るのかな? 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ウワミズザクラの花蜜を吸うマドガ(蛾)15/06/2016 - 0 Comments
  • モンキチョウ♂♀の求愛飛翔11/06/2016 - 0 Comments
  • 死んだオオミズアオ(蛾)の前翅を運ぼうとするクロヤマアリ♀02/05/2021 - 0 Comments
  • クロマルハナバチのコロニーの活動【HD動画&ハイスピード動画】26/12/2016 - 0 Comments
  • 腹部を回して暴れるオオエグリシャチホコ(蛾)の蛹23/03/2020 - 0 Comments