2022/02/09

柳の灌木に潜むジョウビタキ♂(野鳥)

 

2021年10月下旬・午前10:45頃・くもり 

民家の裏庭に植栽された柳の灌木(樹種不明)にジョウビタキ♂(Phoenicurus auroreus)が止まっていました。 
冬鳥のジョウビタキが渡来したようで、今季初見です。 
シャイなジョウビタキ♂は私がカメラを向けてズームインすると警戒し、枝から枝へ飛んで隠れようと逃げ回ります。 

柳の樹種は、なんとなくネコヤナギかな? 
春になったら花を確認します。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 羽化後に蛹便を排泄するアカタテハ22/02/2021 - 0 Comments
  • アズマキシダグモ(蜘蛛)幼体11/01/2011 - 0 Comments
  • 畑の土で吸水するモンシロチョウ11/09/2016 - 0 Comments
  • アカマツの樹上から聞こえるニイニイゼミ♂の鳴き声♪を声紋解析してみる18/11/2022 - 0 Comments
  • ホンドタヌキ幼獣が巣穴の近くで夜に鳴く声♪【トレイルカメラ:暗視映像】19/01/2024 - 0 Comments