2020/04/25

川面で羽繕いするオオバン(野鳥)



2019年11月下旬・午後16:25頃


▼前回の記事
オオバン(野鳥):警戒心の個体差

岸から川に入ったオオバンFulica atra)が水面で羽繕いを始めました。

化粧が済むと、川面に浮いているオナガガモ♀♂(Anas acuta)の群れの間を縫うようにオオバン単独で進んで行きます。
水中で掻く弁足の動きが見えました。
体のかなり後方に足がついていることが分かります。
その弁足を水中で懸命に掻きながら首を前後に振って前進します。
途中で再び羽繕いしました。

つづく→川面で近くのオオバンを攻撃するオナガガモ♂(冬の野鳥)




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 水を飲むエンマコオロギ♂09/03/2012 - 0 Comments
  • スズメ(野鳥)の地上採食06/05/2013 - 0 Comments
  • 後脚の生えたオタマジャクシ15/03/2011 - 0 Comments
  • 街路樹に塒入りするハクセキレイの群れ(野鳥)16/07/2013 - 0 Comments
  • サーターアンダギーと化したナラメリンゴフシ【虫こぶ】02/10/2016 - 0 Comments