2018/09/26

ツタの花蜜を吸うキイロスズメバチ♀



2018年7月中旬

コンクリートの塀を覆い尽くしたツタ(蔦)の群落でキイロスズメバチVespa simillima xanthoptera)のワーカー♀が何匹も訪花していました。
蔦の花は花弁も無く葉に隠れて地味に咲いているので、予備知識がなければ咲いていることに全く気づかないでしょう。
ツタの花で吸蜜する蜂は是非とも撮りたかったテーマなので、このところ開花を待ちわびて近所のツタ群落を見て回っていたのです。
ツタはヤブガラシやノブドウなどと同様に(これらは全てブドウ科)、夏の間スズメバチ類がよく集まる人気の花です。
その理由は、花の作りが単純で舌が短い種類の蜂でも花蜜を容易に舐められるからです。

たまにキイロスズメバチ同士が空中で出会うと小競り合いになるのですけど、そのシーンは上手く撮れませんでした。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


キイロスズメバチ♀@ツタ訪花吸蜜
キイロスズメバチ♀@ツタ訪花吸蜜
キイロスズメバチ♀@ツタ訪花吸蜜

ツタ花
ツタ花
ツタ花
ツタ花・全景

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ウワミズザクラ?樹上で授乳するニホンザル♀の警戒心16/09/2016 - 0 Comments
  • アキアカネ♀の捕食12/01/2011 - 0 Comments
  • モズ♂(野鳥)の飛び立ち【HD動画&ハイスピード動画】30/06/2016 - 0 Comments
  • 池に張り出した枝先で魚を待ち伏せするササゴイ(野鳥)22/10/2019 - 0 Comments
  • オトコエシの花蜜を吸うツヤハナバチの一種♀25/12/2020 - 0 Comments