2018/09/25

クサグモ(蜘蛛)の棚網から脱出するセマダラコガネ黒色型



2018年7月上旬
▼前回の記事
棚網に給餌したワラジムシを嫌うクサグモ(蜘蛛)


クサグモAgelena silvatica)に給餌する生き餌として、近くのイタドリの群落で見つけたセマダラコガネAnomala orientalis)を2匹捕獲してきました。

まずは黒色型のセマダラコガネbをクサグモの棚網に投入してみました。
しかし住居内のクサグモはなぜか無視。
セマダラコガネはすぐに非粘着性の網を破って下に脱出してしまいます。

同一個体を拾い上げて、再び棚網に投入しても結果は同じでした。
クサグモは反応せず、セマダラコガネ黒色型は網を破って下に落ちて脱出成功。
やはり、このクサグモは食欲が無いのでしょうか?

つづく→棚網に給餌したセマダラコガネを襲うクサグモ(蜘蛛)


セマダラコガネa@イタドリ葉
セマダラコガネb黒色型@イタドリ茎

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ネムノキで訪花・採餌するキムネクマバチ♀【HD動画&ハイスピード動画】30/09/2021 - 0 Comments
  • 雪に埋もれたスギ林道の溜め糞場(雪隠)で排便するホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】06/08/2023 - 0 Comments
  • 八木式アンテナで相互羽繕いするハシボソガラスのつがい(冬の野鳥)08/06/2018 - 0 Comments
  • ノシメトンボ♀♂交尾ペアの連結飛翔【HD動画&ハイスピード動画】13/01/2022 - 0 Comments
  • ヤマトゴキブリの飼育容器にはバターを塗ろう!(成虫♂)20/06/2014 - 0 Comments