2015/04/27

後翅を広げ威嚇誇示するオニベニシタバ【蛾:ハイスピード動画】



2014年8月上旬

里山の雑木林で樹液が滲むミズナラの幹でオニベニシタバCatocala dula)が吸汁しに来ていました。
普段は地味な前翅しか見えませんが、木の棒で軽くつつくと、鮮やかな赤色の後翅を軽く広げて威嚇します。
その誇示行動を240-fpsのハイスピード動画に撮ってみました。
後翅の黒い紋様のパターンからオニベニシタバと判明。
しつこくつつくと威嚇が通用しないと悟ったのか飛び去りました。
どさくさ紛れに近くのチャイロスズメバチ♀を翅で殴って行ったのが微笑ましく思いました。

発酵した樹液の甘い芳香が辺りに漂っていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンアナグマが排泄した糞塊から翌晩に離れる糞虫【トレイルカメラ:暗視映像】03/01/2023 - 0 Comments
  • 体内寄生されたナシケンモン(蛾)終齢幼虫が繭を作る場所を探索【10倍速映像】03/04/2021 - 0 Comments
  • 側溝の縁を移動するキセルガイ【10倍速映像】27/12/2016 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの幼獣4頭と母親♀の群れが旧営巣地をうろつきスクワットマーキング【トレイルカメラ:暗視映像】19/05/2024 - 0 Comments
  • イエユウレイグモ♀(蜘蛛)の食事01/11/2014 - 0 Comments