2013/07/25

ナワシロイチゴに訪花するクマバチ♀



2013年6月中旬

川の堤防に生い茂った木苺の群落でキムネクマバチ♀(Xylocopa appendiculata circumvolans)が花から花へ忙しなく飛び回っていました。
花に脚をかけて止まっている間も羽ばたきはほとんど休みません。
後脚の花粉籠は空で、吸蜜に専念しているようです。
クマバチは盗蜜癖があることで知られますが、この浅い花に対して盗蜜の必要は無いようで、正当訪花でした。



キイチゴ類には疎いのですが、この赤紫色の花はナワシロイチゴでしょうか?







一ヶ月後に再訪して赤く熟した実も確認しました。
味見すると酸味の強いキイチゴでした。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カケス(野鳥)の警戒声♪を声紋解析してみる26/05/2013 - 0 Comments
  • スズバチ♀の羽化と泥巣からの脱出29/06/2012 - 2 Comments
  • 満開に咲いたソメイヨシノで花蜜を吸うクマバチ♂06/11/2023 - 0 Comments
  • 採土をアリに邪魔されたムモントックリバチ♀の飛翔【ハイスピード動画】04/12/2014 - 0 Comments
  • 激しく尾を振り回すミールワームの蛹28/03/2011 - 0 Comments