2024/10/12

初冬の水場で水を飲むホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】

 

2023年12月上旬・午前4:10頃 

里山で湧き水が溜まった浅い泉を自動撮影カメラで見張っていると、未明にホンドタヌキNyctereutes viverrinus)が単独で現れました。 
動画の冒頭から冷たい池の中に足を漬けて水を飲んでいました。 
水面をちょっと舐めただけで左岸に上陸し、左上に斜面を登って行きました。 

水浴するにはさすがに寒すぎるのでしょう。 
イタチのように池畔で冬眠中のカエルを狩るかな?と期待したものの、タヌキは水を少し飲んだだけで立ち去りました。 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 溜池の水面を移動するキンクロハジロ♀♂(冬の野鳥)03/06/2017 - 0 Comments
  • マリーゴールドの花蜜を吸うオオタバコガ♀(蛾)12/02/2021 - 0 Comments
  • クロマルハナバチ♀とオオマルハナバチ♀が同じラムズイヤーの花壇で採餌13/11/2016 - 0 Comments
  • ジギタリスに正当訪花して採餌するクロマルハナバチ♀13/09/2017 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの巣穴を覗き込む首輪付きのニホンザル♀【トレイルカメラ】03/03/2024 - 0 Comments