2018/09/09

ギシギシの花で採餌するセイヨウミツバチ♀



2018年7月上旬

田園地帯の道端に咲いたギシギシセイヨウミツバチApis mellifera)のワーカー♀が訪花していました。
後脚の花粉籠に薄黄色の花粉団子を付けています。
花上で蜂が動くと白い微細な花粉が風に舞います。
すぐ隣に咲いているヤブカンゾウの橙色の花には見向きもしませんでした。

ミツバチの蜜源植物として珍しい(初めて見る)ので、興味深く思いました。
植物の名前をスイバと迷いましたが、スイバは雌花が赤く葉は茎を抱くので、ギシギシと区別できます。


セイヨウミツバチ♀@ギシギシ訪花+吸蜜・集粉
セイヨウミツバチ♀@ギシギシ訪花+吸蜜・集粉
セイヨウミツバチ♀@ギシギシ訪花+吸蜜・集粉
セイヨウミツバチ♀@ギシギシ訪花+吸蜜・集粉

ギシギシ花・全景
ギシギシ花
ギシギシ花
ギシギシ葉・全景

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 獣糞で吸汁するミスジチョウ28/12/2010 - 0 Comments
  • 条網を移動するオナガグモ(蜘蛛)03/02/2016 - 0 Comments
  • ウワミズザクラの花蜜を吸うサカハチチョウ春型18/06/2016 - 0 Comments
  • キアシナガバチ創設女王による二巣並行営巣の謎09/04/2011 - 0 Comments
  • 腹部を全損しても歩き続けるクロオオアリ♀15/10/2016 - 0 Comments