Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2018/04/02
ツリフネソウの花粉を食すコアオハナムグリ
2017年9月上旬
山麓の湿地帯(休耕田)に咲いた
ツリフネソウ
の群落で
コアオハナムグリ
(
Gametis jucunda
)が訪花していました。
花に潜り込んで花粉を食べているようです。
ツリフネソウの花蜜は、花の後部でくるりと巻いた距の先端にあるのですが、図体の太いコアオハナムグリは蜜腺までとても口が届きません。
とても長くてしなやかな口器を有するトラマルハナバチやスズメガ類を送粉者として指名するようにツリフネソウは花の形状を共進化させてきたのです。
一方、コアオハナムグリはツリフネソウの花粉を報酬にして送粉を助けていると言えそうです。
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
巣立ちの近いハシボソガラス雛の冒険:後編【2.5倍速映像:野鳥】
27/10/2017 - 0 Comments
ホソバセダカモクメ(蛾)の幼虫がアキノノゲシの種子を食べる際のトレンチ行動
06/12/2018 - 0 Comments
ヒメスズメバチ♀の奇妙な扇風行動【HD動画&ハイスピード動画】
27/05/2018 - 0 Comments
ハシボソガラス2羽のモビングにも動じないノスリ(野鳥)
30/08/2020 - 0 Comments
モンスズメバチの巣内温度を測る【樹洞内の暗視映像】
01/12/2020 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿