2018/04/06

フェンネルの蕾に群がり吸汁、身繕いするアカスジカメムシ



2017年8月下旬

雨上がりの夕方、民家の庭に生えたフェンネル(=ウイキョウ)アカスジカメムシGraphosoma rubrolineatum)が群らがっていました。
蕾にじっとしているだけで、映像としてはあまり面白くありません。
おそらく花芽から吸汁していると思われますが、マクロレンズで口元を接写して口吻を植物体に突き刺しているかどうか確かめるべきでしたね。
近くに黄色の花が咲き始めているのに、花よりも蕾の部分が好みのようです。

他にも細い花柄をよじ登っている個体や、前脚を互いに擦り合わせ触角をしごいている個体がいました。


▼関連記事 (前年の映像ではアカスジカメムシを1匹しか撮れていません)
フェンネルとアカスジカメムシとコアシナガバチ♀


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニセアカシアの花蜜を吸うウスバアゲハ09/08/2019 - 0 Comments
  • 警戒して動かないタシギと根比べ(冬の野鳥)02/01/2025 - 0 Comments
  • トレイルカメラの死角で交尾するニホンアナグマ♀♂の鳴き声♪?【暗視映像】04/12/2023 - 0 Comments
  • 母衣打ち♪の前にのんびり欠伸したり羽繕いするキジ♂(野鳥)28/09/2022 - 0 Comments
  • カラスアゲハ♂の日光浴26/03/2018 - 0 Comments