2016/05/12

落ちたリンゴの実を採食するムクドリ(野鳥)



2016年3月中旬

春になり雪解けしたリンゴ園でムクドリSturnus cineraceus)が地面に落ちた果実を啄んでいました。
小雪がちらつく中を2羽のムクドリはすぐ横で隣り合って仲良く採食しています。
その近くにはヒヨドリも同様に落果を啄んでいました。
突然、何かに驚いて一斉に飛び立ちました。

秋に収穫する前に台風などの影響で枝から落ちたリンゴの果実が冬の間は雪に埋もれて腐らずに冷蔵保存されていたのです。
天然の雪室ゆきむろ貯蔵リンゴですね。
春になると雪が消えてリンゴが再び地面に現れ、野鳥たちにご馳走を提供してくれます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • イエネコ♂(キジ白)が縄張りに放尿マーキング02/12/2019 - 0 Comments
  • ノボリフジの花蜜を吸うヒゲナガハナバチの一種♂26/07/2021 - 0 Comments
  • ヘリアンサス「レモンクイーン」の花蜜を吸うイチモンジセセリ16/05/2023 - 0 Comments
  • ビニールハウスの骨組から飛び立つノスリ(野鳥)06/02/2021 - 0 Comments
  • ツバメシジミ♀の日光浴25/11/2018 - 0 Comments