2016/05/11

落ちたリンゴの実を採食するヒヨドリ(野鳥)



2016年3月中旬

雪が溶けた早春のリンゴ園でヒヨドリHypsipetes amaurotis)が地上採食していました。
秋に収穫する前に台風などの影響で枝から落ちたリンゴの果実が冬の間は雪に埋もれて腐らずに冷蔵保存されていたのです。
春になると雪が消えてリンゴが再び地面に現れ、野鳥たちにご馳走を提供してくれます。

リンゴの実を啄んでいたヒヨドリは一度飛び立ったものの、すぐにまた戻って来ました。(別個体かも?)
果樹園の奥でムクドリが2羽、同様に採食しています。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • タマネギの花蜜を吸うフタモンアシナガバチ♀09/09/2020 - 0 Comments
  • クマイチゴの花で採餌するコマルハナバチ♀02/07/2016 - 0 Comments
  • 下半身の麻痺が進むホンドタヌキがいざり歩き、死んだアナグマの骨をかじる【トレイルカメラ:暗視映像】25/02/2025 - 0 Comments
  • 深い雪に埋もれた渓谷を夜にラッセルして渡るニホンカモシカ【トレイルカメラ:暗視映像】26/08/2023 - 0 Comments
  • ユリズイセンに訪花するフタモンアシナガバチ♀2つの採餌戦略(正当訪花/盗蜜)19/10/2013 - 0 Comments