2014/08/27

土を舐めるミドリヒョウモン♂の群れ



2014年6月下旬

里山の林道でミドリヒョウモン♂(Argynnis paphia)が仲良く集団吸水していました。
初め見かけたのは一頭だけでしたが、道を進むと同種の♂ばかりがあちこちで集まっていて、不思議な光景でした。
翅を開閉しながら伸ばした口吻で地面を舐め、ミネラル摂取しているのでしょう。
クロアゲハのように排尿しながら吸水しているのかという点に興味を持って観察していたのですが、そのようなシーンは見られませんでした。

「泥水をすすっている(吸水)」と称するには地面が乾いているので、「土を舐めている」と表現してみました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • タチアオイに訪花するオオマルハナバチ♀08/09/2013 - 0 Comments
  • 湿地帯に響き渡るカッコウ♂とオオヨシキリ♂のさえずり♪(野鳥)22/08/2022 - 0 Comments
  • ハシボソガラスが水田の畦道でカエルを捕食(野鳥)17/07/2019 - 0 Comments
  • 落ち葉をめくって獲物を探すスズメ(野鳥)15/05/2016 - 0 Comments
  • オオイタドリの花蜜を吸うエントツドロバチ♀25/11/2020 - 0 Comments