2011/10/27

アカオニグモ♂の懸垂下降



2011年10月上旬


林道沿いで紅葉したナナカマド?から糸でぶら下がっているアカオニグモ♂Araneus pinguis)を発見。
これから網を張るのかと一瞬思ったのですが、すぐ横に垂直円網があります(甑が丁度目線の高さ)。
ひょっとして敵に襲われ緊急避難のため命綱に身を任せて網から懸垂下降(バンジージャンプ)したのだろうか。 
しばらく見物していてもクモは一向に網に戻ろうとせず、風に吹かれてまるで空中でブラブラ遊んでいるようです。


帰路にもう一度観察すると、アカオニグモ♂は円網には居ませんでした。
網の枠糸を辿って住居を探すと、葉裏(地上約180cm)に身を潜めていました。






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 洪水が引いた後の川岸を通るホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】19/11/2022 - 0 Comments
  • ベニマシコ♂の地鳴き♪を声紋解析してみる(冬の野鳥)15/06/2022 - 0 Comments
  • ヤマナメクジの路上徘徊【10倍速映像】30/11/2013 - 0 Comments
  • 越冬明けのテングチョウ♀19/03/2011 - 0 Comments
  • サカハチチョウ春型の日光浴11/02/2011 - 0 Comments