2021/08/07

ヤエウツギの花蜜を吸うニホンミツバチ♀【HD動画&ハイスピード動画】

 

2021年6月上旬・午後15:00頃および18:15頃・晴れ  

民家の庭木として植栽されたサラサウツギ(=ヤエウツギ)に八重咲きの白い花が満開に咲いていました。 
辺りに羽音が響いていたので、近づいてよく探すと、ニホンミツバチApis cerana japonica)のワーカー♀が多数訪花していました。 
どの個体も後脚の花粉籠は空荷でした。 
八重咲きの花というのは品種改良によって雄しべや雌しべが花弁という別の構造を形成するようにホメオティック変異した株ですから、花粉を生産する雄しべを持っていません。 
したがって、サラサウツギの花に集まるミツバチは完全に花蜜が目当てです。 

翌日の夕方にも現場を再訪し、240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@0:31〜) 
夕日を浴びつつ花から花へと飛び回るニホンミツバチ♀がなかなかエモい動画になりました。
関連記事(6年前の撮影)▶ サラサウツギの花蜜を吸うニホンミツバチ♀

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オツネントンボと春風04/02/2011 - 0 Comments
  • 池で溺れたノシメトンボ♂を捕食するクロゲンゴロウの群れ09/07/2024 - 0 Comments
  • アリジゴクの捕食22/03/2011 - 0 Comments
  • スズメの路上採餌10/03/2011 - 0 Comments
  • アカソの葉裏に産卵を試みるアカタテハ♀05/11/2016 - 0 Comments