Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2020/11/10
オレガノの花蜜を吸うハラアカヤドリハキリバチ
2020年8月上旬・午後16:15頃・晴れ
農村部の庭先の花壇に咲いた
オレガノ(別名ハナハッカ)
の群落で
ハラアカヤドリハキリバチ(旧名ハラアカハキリバチヤドリ)
(
Euaspis basalis
)が訪花していました。
吸蜜および飛翔シーンを1/5倍速のスローモーションでリプレイ。
この花の名前が分からなかったので、園芸関係の掲示板で問い合わせてみたところ、オレガノと教えてもらいました。
私はどういう訳かオレガノを何度聞いても忘れてしまい、見分けるのが苦手です…。
今回もシソ科のミントの仲間だろうとは思ったものの、葉先を少し千切っても爽やかなミント臭がしませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
キジ♂が畦道で羽繕いし、耕された田んぼを歩いて採食(野鳥)
25/07/2018 - 0 Comments
ダイサギ4羽の群れが刈田に散開し虫や小動物を捕食(野鳥)
29/12/2021 - 0 Comments
探雌飛翔中のマメコバチ♂を襲うセイヨウミツバチ♀の謎【ハイスピード動画】
06/08/2021 - 0 Comments
ゲンジボタル♂を見つけた!【暗視映像】
24/07/2015 - 0 Comments
イチモンジセセリ2頭がクズの花で吸蜜中にニアミス
27/11/2018 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿