2019/07/30

モミ樹上で鳴く♪チゴハヤブサのつがい(野鳥)



2019年5月中旬

モミの巨木の横枝にチゴハヤブサFalco subbuteo)が止まっていました。
夏鳥のチゴハヤブサを見つけたのは今季初めてです。(初見日)
断続的に甲高い声でキィーキィー♪と鳴いているのですが、近くにある滝の水音にかき消されてしまい、残念ながらあまり聞こえません。
鳴き止むと辺りをキョロキョロと見回しています。

撮影中は全く気づかなかったのですが、引きの絵で撮った映像を見直すと実はもう1羽が下の横枝に逆を向いて止まって羽繕いしていました。
おそらく♀♂つがいなのでしょう。
体格の違いで性別が見分けられるらしいのですけど(♀>♂)、同じ枝に並んでくれないと大きさを比べられません。

※ 逆光のため、動画編集時に彩度を少し上げています。
チゴハヤブサが鳴き声を発している間は音声を正規化して強引に音量を上げています。(噴水のノイズも上がります)




つづく→モミ樹上で顔を掻き羽繕いするチゴハヤブサ(野鳥)

チゴハヤブサ(野鳥)@モミ横枝
チゴハヤブサ(野鳥)@モミ横枝
チゴハヤブサ2(野鳥)@モミ横枝
チゴハヤブサ2(野鳥)@モミ横枝

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • タラノキに産卵するネジロカミキリ♀02/06/2013 - 0 Comments
  • 山中の池で水浴するアカゲラ♂【野鳥:トレイルカメラ】03/12/2022 - 0 Comments
  • 農道で獲物を探すジガバチ♀13/03/2020 - 0 Comments
  • 翔べ!ヒロオビヒゲナガ♀(蛾)03/10/2015 - 0 Comments
  • 石灯籠に作った泥巣を訪れるスズバチ15/10/2011 - 0 Comments