2011/01/14

ミカドアリバチ♀と寄生ダニ



2009年9月下旬

見慣れないアリを見つけたので一時捕獲してみました。
調べてみるとアリバチ科のミカドアリバチ♀(Mutilla mikado)でした。
♀は翅が退化しており、マルハナバチ類の巣に寄生する天敵らしい。
腹面を中心に多数の赤い寄生ダニが付着しています。
以前観察したクロマルハナバチの体表に感染していたダニと似ている気がします。
寄主の巣で接触感染したのだろうか。
せわしなく歩き回るのですが、動きを止めてじっくり撮影するために炭酸ガスで軽く麻酔してみました。
せっかくなので、蜂をピンセットで摘んで毒針も接写してみればよかったですね。


 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハルジオンの花蜜を吸うギンモンマイコモドキ♂(蛾)29/12/2010 - 0 Comments
  • 交尾しながらホツツジに訪花するスズキハラボソツリアブ♀♂の連結飛翔【HD動画&ハイスピード動画】02/12/2021 - 0 Comments
  • クマバチ♂の占有飛行【ハイスピード動画】21/06/2012 - 0 Comments
  • ミゾソバなど林道に生えた下草を食べに連日通うニホンカモシカ【トレイルカメラ】22/02/2023 - 0 Comments
  • 巣材を盗むヒメベッコウ22/02/2011 - 0 Comments