2024/09/03

セイヨウタンポポの花で吸蜜するツマグロヒョウモン♀

 

2023年11月上旬・午前10:30頃・晴れ・風あり 

刈田の農道に点々と咲いたセイヨウタンポポツマグロヒョウモン♀(Argyreus hyperbius)が訪花していました。 
翅を半開きのまま、口吻を伸ばして花蜜を吸っています。 
動画を撮り始めたらすぐに飛び去ってしまいました。 
強い風が吹く中を飛び立つ瞬間を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。 

♀との組み合わせは初見です。 


本来ツマグロヒョウモンは南方系の昆虫で、ここ北国(雪国)では滅多に見られない珍品の蝶でした。 
私が子供の頃は憧れの蝶のひとつで、ほとんど迷蝶のような扱いでした。
近年ではすっかり見慣れてしまったということは、やはり深刻な地球温暖化が進行しているせいなのでしょう。 
それでも「褄黒(端黒)」模様の豹紋蝶をフィールドで見る度に、お!と心躍ります。(三つ子の魂百まで)


【アフィリエイト】 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 網の張り替えで足場糸を張るジョロウグモ♀27/09/2011 - 0 Comments
  • 風倒木の根元の巣口で立木に排尿マーキングしてから仲間と追いかけっこするホンドタヌキ【トレイルカメラ】09/06/2024 - 0 Comments
  • 謎のハエの飛び立ち【HD動画&ハイスピード動画】名前を教えて14/12/2021 - 0 Comments
  • ホンドタヌキが厳冬期の雪山で食べ歩きする謎の餌【トレイルカメラ:暗視映像】16/12/2024 - 0 Comments
  • コガタスズメバチの巣から羽化したギンモンシマメイガ(蛾)16/01/2011 - 0 Comments