Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2024/05/06
深紅のタチアオイの花で採餌するクロマルハナバチ♀
2023年7月中旬・午後12:50頃・晴れ
道端の花壇に咲いた
タチアオイ
の群落で
クロマルハナバチ
(
Bombus ignitus
)のワーカー♀が訪花していました。
花弁が濃い赤色の品種を選択的に訪れるのはとても珍しく、近くに咲いたピンクの花は無視しました。
この品種との組み合わせは初見です。
てっきりクロマルハナバチは赤色が見えにくいのか?と私は今まで思っていました。
ピンクのタチアオイにはもう訪花済みだったのかもしれません。
関連記事(3、10年前の撮影)▶
・
ピンクのタチアオイを訪花するクロマルハナバチ♀
・
黄色いタチアオイの花で採餌するクロマルハナバチ♀
後脚の花粉籠に少量の白い花粉をまぶして飛び去りました。
横には庭木
ムクゲ
のピンクの花も咲いています。
【アフィリエイト】
・
マルハナバチを使いこなす: より元気に長く働いてもらうコツ
・
花と昆虫のしたたかで素敵な関係 受粉にまつわる生態学
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
マイマイガ(蛾)幼虫の頭部抜け殻を巣に持ち帰るムネアカオオアリ♀
25/07/2015 - 0 Comments
小川の堤防で採食するハクセキレイ♀(野鳥)
17/10/2016 - 0 Comments
池畔の巣穴からドングリを運んで貯食し直す野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
29/01/2022 - 0 Comments
夕暮れにニセアカシアの樹上を跳んで移動するハシボソガラス巣立ち雛(野鳥)
21/08/2018 - 0 Comments
水溜まりの水を飲むドバトの群れ【冬の野鳥】
24/03/2013 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿