2023/12/26

ゴマダラカミキリばらばら死体の謎

2022年8月中旬

里山の尾根道でゴマダラカミキリAnoplophora malasiaca)の死骸が転がっていました。
頭部、胸部、腹部とバラバラにされた部位が点々と散らばっています。
鞘翅を開げたまま死んでいるのも不思議です。
復元すればほぼ全身が残っているので、野鳥や野生動物が捕食した食べ残しにしては変です。
自然死した死骸がアリによって解体されて巣に運ばれる途中なのでしょうか?
アリの大群は居なかったものの、写真をよく見直すと、頭部の死骸に2匹の黒アリ(種名不詳)が写っていました。
(右触角の先と大顎の下)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 草むらのヒゲナガハバチ♀01/08/2013 - 0 Comments
  • 脱糞後に電柱から飛ぶノスリ(冬の野鳥:HD動画&ハイスピード動画)24/06/2022 - 0 Comments
  • オカダンゴムシの起き上がり運動04/02/2011 - 0 Comments
  • カキノキで実を採食する2羽のツグミ(野鳥)28/05/2018 - 0 Comments
  • クヌギ樹洞でコロニー解散後のモンスズメバチの巣05/02/2015 - 0 Comments