2022/12/07

キュウリの花で吸蜜ホバリングするクロホウジャク?(蛾)

 

2022年8月上旬・午前10:00頃・晴れ 

民家の家庭菜園でキュウリを育てる蔓棚に実がなり始めました。 
キュウリの黄色い花の手前でホウジャクの一種が激しく羽ばたいてホバリング(停空飛翔)しながらから口吻を伸ばして花蜜を吸っています。 
花から花へ忙しなく飛び回るため、すぐに見失ってしまいました。 
1/5倍速のスローモーションでリプレイ。 
クロホウジャクMacroglossum saga)ですかね? 
ホウジャク類は薄暮性かと思いきや、明るい昼間なのに活動していました。
訪花中もホバリングを止めないのは燃費が悪そうですけど、花上で待ち伏せしている天敵に捕食されにくいという大きな利点もあります。

関連記事(同所同日の撮影)▶ キュウリの花で採餌するクロマルハナバチ♀

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 隠れ家で蛾を捕食しつつ網を弾くトリノフンダマシ♀【蜘蛛:暗視映像】07/11/2015 - 0 Comments
  • 夜に繭を紡ぐキアシナガバチ老熟幼虫【暗視映像】26/11/2015 - 0 Comments
  • スミナガシの日光浴と吸水17/12/2010 - 0 Comments
  • トウネズミモチの花で採餌するオオハキリバチ♀22/10/2019 - 0 Comments
  • 林縁で閉鎖した巣穴を押し固めるジガバチ♀:前編19/10/2012 - 0 Comments