2022/09/16

山中の水場をじゃぶじゃぶ横断するツキノワグマ【トレイルカメラ】

 

2022年7月上旬・午前8:00頃・霧?・気温20℃ 

山中の泉を監視しているトレイルカメラ(無人センサーカメラ)に驚くほど至近距離でツキノワグマUrsus thibetanus)が写りました。 
朝から水場に入った熊がバシャバシャと右から左へ横切りました。 
直前に右岸の死角で水を飲んでいたのかもしれません。 
浅い池を渡渉しただけでは水浴とは呼べないかな? 
ちなみに、画面右下隅の更に奥からは、夏でも冷たい地下水の湧き水が流れ込んでいます。
左岸に上陸したシーンは画角の外で残念。 
1/3倍速のスローモーションでリプレイ。 

画面奥の山林を見ると、天気は晴れているようです。
しかし梅雨時の朝は湿度が特に高く、レンズに結露しています。 
(朝霧が立ち込めたのか、あるいは雨上がりかもしれません。)
曇ったレンズでも大迫力の映像が撮れて震撼しました。 

※ 動画編集時に音声を正規化して音量を強制的に上げています。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 初めてのヒメネズミ頭骨標本作り06/05/2015 - 7 Comments
  • クサグモ幼体の脱皮09/01/2011 - 0 Comments
  • センニチコウ(ピンク)の花蜜を吸うキタキチョウ01/10/2024 - 0 Comments
  • オニグルミの木を登って鳴きながら♪逃げるニホンリス05/08/2024 - 0 Comments
  • メマツヨイグサの花粉は糸を引いて粘る19/11/2016 - 0 Comments