2020/11/20

ベッコウハゴロモを捕食するノシメトンボ♀

 

2020年8月中旬・午前7:50頃・晴れ 

山林と水田の間を通る農道でイネ科の葉にノシメトンボ♀(Sympetrum infuscatum)が止まっていました。 
狩りに成功した直後らしく、何か獲物を食べています。 
餌食となったのは、(現場ではクモかと思ったのですが、)ベッコウハゴロモでした。 
獲物の脚は必死に暴れているのに、トンボは構わずにモグモグと捕食しています。 
トンボは手足を使わずに口器だけで器用に獲物を食べ進めます。 
獲物の翅は食べずに捨てていました。 
翅の根元は構わずに噛み砕いて食べました。 
やがて獲物は原形を留めていない不定形の肉団子になりました。 

食事の後半になるとノシメトンボ♀はよそ見をするようになり、口をモグモグしながら首を傾げたりしています。 
完食したので、私が歩いて近づくとトンボは飛んで逃げました。 
アングルを変えながら朝食の一部始終を長撮りしました。 
食後のノシメトンボ♀が飛び立つ瞬間を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。
▼関連記事(1年前の撮影) 
シロオビアワフキを捕食するノシメトンボ♀

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川面に並ぶマガモ♀♂の鳴き声と羽繕い(冬の野鳥)24/05/2020 - 0 Comments
  • キオビホオナガスズメバチの吸水と身繕い17/12/2010 - 0 Comments
  • 杉の枝で鳴くホオジロ幼鳥♪【野鳥】23/12/2012 - 0 Comments
  • ムモントックリバチがイタドリで訪花吸蜜07/12/2012 - 0 Comments
  • 雪国の路上で除雪作業をするロータリー除雪車とブルドーザー【FHD動画&ハイスピード動画】02/03/2025 - 0 Comments