2020/11/15

ヨウシュヤマゴボウの花蜜を吸うキボシアシナガバチの雄蜂♂

 

2020年8月上旬・午後14:30頃・ 晴れ

 河畔林の林縁に咲いたヨウシュヤマゴボウの群落でキボシアシナガバチ♂(Polistes nipponensis)が訪花していました。 
今回は雄蜂♂の吸蜜シーンが撮れました。 
顔色が白く、触角が長くて先端がカールしているのが雄蜂♂の特徴です。
▼関連記事(3日前の撮影) 
ヨウシュヤマゴボウの花蜜を吸うキボシアシナガバチ♀
冒頭で訪花中にキボシアシナガバチ♂がハナグモ?(蜘蛛)の幼体とニアミスしたものの、あまりの体格差にクモの方が怖がって逃げました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ムクドリを襲うハシボソガラス17/06/2016 - 0 Comments
  • 肉団子を咥えて飛び立つキイロスズメバチ♀16/04/2014 - 0 Comments
  • 手摺から飛び立つカワガラス(野鳥)22/04/2020 - 0 Comments
  • 川を遡上しながら岸辺の虫を捕食するカルガモ幼鳥の群れと付き添う親鳥♀(野鳥)28/02/2024 - 0 Comments
  • 木の幹で日光浴するルリタテハ21/02/2015 - 0 Comments