2020/11/21

ユリズイセンで正当訪花から盗蜜に切り替えるスズバチ

 

2020年8月中旬・午後17:45頃・くもり 

街中の道端の花壇に咲いたユリズイセン(=アルストロメリア)の群落でスズバチOreumenes decoratus)が訪花していました。 
この組み合わせは初見です。  
初めは花筒の奥に潜り込む正当訪花で吸蜜していたのですが、隣の花では盗蜜行動に切り替えました。(訪花行動のスイッチ) 
花筒の外側で根元の隙間から蜜腺を舐める盗蜜行動をすると雄しべや雌しべに体が一切触れませんから、花の受粉に関与しません。 
ハナバチに限らず狩りバチでも機会があれば盗蜜行動するというのは、各個体が学習した成果なのでしょうか? 

ところが、盗蜜を始めたスズバチが、なぜか慌てたように落下してから飛び去りました。 
もしかすると、花筒の中に潜んでいた先客のアリに噛まれたのかもしれません(想像)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 電線に片足立ちで羽繕い、排便するセグロセキレイ♂(野鳥)19/11/2018 - 0 Comments
  • ミヤマアカネ♀の離着陸【HD動画&ハイスピード動画】27/11/2019 - 0 Comments
  • ハシボソガラスが水田の畦道でカエルを捕食(野鳥)17/07/2019 - 0 Comments
  • トウネズミモチを訪花するモンシロチョウ♂の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】19/10/2019 - 0 Comments
  • シモフリコメツキの交尾29/06/2013 - 0 Comments