2020/10/03

ニセアカシアの葉から飛び立つゴイシシジミ【HD動画&ハイスピード動画】



2020年7月中旬・午後15:00頃・くもり

川沿いの土手に自生するニセアカシア(別名ハリエンジュ)灌木の小葉の表面でゴイシシジミTaraka hamada)が翅をしっかり閉じて止まっていました。

平地でゴイシシジミを見かけたのは初めてだったので、ちょっと嬉しい出会いです。
風揺れに悩まされながらマクロレンズで接写してみました。
餌となるアブラムシが河畔林の下草の笹群落で発生しているはずですが、この後用事があって急いでいた私は、確認できませんでした。

飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画でも撮影。(@0:20〜)
しかし羽ばたきが早過ぎて、スーパースローでも翅表がしっかり見えませんでした。
翅裏は白地に黒の水玉模様ですが、翅表は全体が黒っぽくて地味です。
準備運動無しでも急速発進が可能でした。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • クルマバッタモドキが♀1♂2で交尾【HD動画&ハイスピード動画】10/02/2020 - 0 Comments
  • クロクサアリ♀の行列14/12/2014 - 0 Comments
  • タニウツギ幼木の葉を食べるナシケンモン(蛾)幼虫15/04/2021 - 0 Comments
  • ヒメスズメバチ vs キアシナガバチ11/02/2011 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチの巣d:定点観察02/03/2011 - 0 Comments