2019/08/18

ジョウカイボンの誤認求愛?喧嘩?



2019年5月下旬


▼前回の記事
ミズキの花蜜を舐めるジョウカイボン

河畔林のミズキ大木で2匹のジョウカイボンLycocerus suturellus)が葉や花の上を徘徊していました。

少し飛んで花から葉に移動した個体が別個体とニアミスしました。
出会った途端に相手に正面から飛びつきました。
ジョウカイボンが縄張り争いするとは考えにくいので、誤認求愛(または交尾の失敗)ですかね?
1匹が転がり落ち、交尾には至りませんでした。
残った個体は花に戻りました。
1/5倍速のスローモーションでリプレイをご覧下さい。

ジョウカイボンの性別の見分け方を私は知らなかったのですが、wikipediaによると、

雌雄の区別は一目では分かりにくいが、雌では第1、第2脚の爪の内側に小さな歯があり、雄では触角の第4節から第8節にかけて長い溝があり、また第3脚の脛節が湾曲している。
採集して標本を精査しないと判別できないようです。


ジョウカイボン2@ミズキ葉+誤認求愛?



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヤスマツトビナナフシ♀を捕まえた09/02/2011 - 0 Comments
  • ヤマトゴキブリの終齢幼虫:徘徊・身繕い・起き上がり行動21/04/2014 - 0 Comments
  • ヤマハギを訪花するトモンハナバチ♀の飛翔【ハイスピード動画】06/02/2015 - 0 Comments
  • ユリズイセンの花で盗蜜するコガタスズメバチ♀28/11/2020 - 0 Comments
  • 田んぼでドジョウを捕食するアオサギの舌舐めずり(野鳥)03/08/2022 - 0 Comments