2019/08/18

道端の側溝内で虫を捕るハクセキレイ♂(野鳥)



2019年6月上旬

ここ雪国では道端の水路は冬になると除雪した雪を捨てる融雪溝として使われます。
流れる水深が浅くても通行人がうっかり落ちると危ないので、鉄格子で蓋をしています。

小雨が降る日に街なかでハクセキレイ♂(Motacilla alba lugens)が奇妙な動きをしていました。
バス停の横で側溝に蓋をしている鉄格子の上をピョンピョン跳んで渡り、その隙間からときどき水路の中に飛び降りています。
どうやら水路の中で発生した蚊やユスリカなどの虫を捕食しているようです。
都市に適応したハクセキレイの面目躍如です。


▼関連記事(2年前の撮影)
道端の側溝内で採餌するハクセキレイ♀(野鳥)

もし雛に給餌するためだとすると獲物を嘴に貯めているはずですが、映像をよく見直しても貯め込んではいませんでした。
その場ですぐに虫を食べてしまったのか、あるいはここでは虫捕りに失敗したのでしょう。

最後は側溝から飛び去りました。


ハクセキレイ♂(野鳥)@雨天:側溝内外+虫捕食

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミズナラに形成したナラメリンゴフシ【虫こぶ】経過観察#3:14/09/2016 - 0 Comments
  • 杉林に飛び込む猛禽類(野鳥)のペア10/05/2016 - 0 Comments
  • オナガガモ♀を囲い込む♂の求愛誇示:水はね鳴き、そり縮み(冬の野鳥)その130/06/2020 - 0 Comments
  • ブタナの花を舐め身繕いするナミハナアブ♀11/12/2024 - 0 Comments
  • 柳の樹洞に籠城するコクワガタ♀にしつこく求愛する♂04/12/2022 - 0 Comments