2018/03/03

コガタスズメバチの巣:朝の活動



枯木に営巣したコガタスズメバチの定点観察#4

前回の記事→#3

2016年7月中旬・午前7:18

3日ぶりの定点観察。
朝からコガタスズメバチVespa analis insularis)のワーカー♀が飛んで巣に出入りしたり、口元に巣材を咥えた個体が外皮をウロウロしたりしています。
少しずつ大きくなった巣の外皮にマーブル模様が入って美しいですね。
白い部分の巣材はどこから調達した樹皮のパルプなのか、気になります。

つづく→#5





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 黄葉したイチョウ街路樹に塒入りするハクセキレイ♂♀の群れ(野鳥)22/05/2019 - 0 Comments
  • 初冬の林床に置いた袋に群がるムラサキトビムシ?の謎24/07/2023 - 0 Comments
  • 給餌したドングリを次々に持ち去り地中に埋める野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】22/04/2023 - 0 Comments
  • トラマルハナバチ♀の採餌@アザミ21/03/2011 - 0 Comments
  • 巣を撮ると激しく怒る繁殖期のハシブトガラス♀♂(野鳥)♪19/08/2017 - 0 Comments